四川豆花飯荘でランチコースをいただきました。
四川豆花飯荘はシンガポールに本店がある四川料理店だそうです。
エントランスには美しい蘭の花々が飾られており
落ち着いた雰囲気のお店でした。
この日の私たちは、四川コース(一人3675円)を選びました。
まずは八宝茶をいただきます。

八宝茶は中国でよく飲まれる健康茶です。
ジャスミン茶がベースで
紅なつめ、クコの実、菊花、氷砂糖、百合根、龍眼、クルミが
入っているそうです。
お店の方が八宝茶入りのお茶碗に
注ぎ口の長〜〜いやかんから直接お湯を注いでくれます。

八宝茶は、これまでに
お土産でもらったことがあって何度か飲んだことがありました。
その時はそれほどおいしいとは思わなかったんですけれど
この八宝茶はとてもおいしかったです。
菊花の香りがとても気に入りました。
氷砂糖が少しずつ溶けるので
次第にほのかな甘さとまろやかな味わいが加わります。
お茶が無くなると、すぐにお湯を継ぎ足してくれます。
おいしいお茶をいただくと
それだけでゆったりとした気分になりますね。
最初のお料理がやって来ました。

海の幸、山の恵みの彩り前菜
上段左の小皿は棒々鶏ですが、ピーナッツ入りでした。
ちょっとシンガポール風ですね。
上段右の小皿は牛の胃袋だったと思います。
ピリ辛スパイシーなソースが新鮮なおいしさでした。

フカヒレと茸のスープ
海鮮の濃厚なうまみがたっぷり。

天然海老と旬野菜の海塩炒め
ぷりぷりのエビが美味。あっさりと仕上げてました。

沖縄産豚三枚肉と青菜の炒め
こちらは醤油味の炒め物。
シャキシャキとした青菜がおいしかったです。

麻婆豆腐とご飯
タンタン麺も選べましたが、私たちは麻婆豆腐にしました。
辛み以上に、山椒のさわやかな香りが良く効いています。

デザート二種盛り合わせ
左が自家製豆花で、左がジャスミンティーのムースです。
自家製豆花は温かいお料理なので
先にお召し上がり下さいと言われました。
食べてみると
まろやかな豆花の味以外に、ほとんど味がついていません。
麻婆豆腐を食べた後のお口直しですね。
口の中がさっぱりとしました。
そしてジャスミンティーのムース!
ものすごく美味しかったです!
なめらかな口当たりと甘さ控えめな味わいが
とても気に入りました。
コースをオーダーすると
このお店自家製のフォーチュンクッキーをいただけます。
私のは…
「あなたは難関に立ち向かうことを決して恐れない人です」
というメモが入っていました!
ここのお店は、雰囲気もとても良いし
おいしい料理とお茶をゆっくりと楽しめるのでおすすめです。
ぜひ行ってみて下さい。