中国・上海へ皆既日食観測旅行に行ってきました。
何回かに分けて旅行記をアップしています。
【中国上海・皆既日食観測旅行 シリーズ記事一覧】
2009-07-29 上海・皆既日食観測の旅 その6
2009-07-29 上海・皆既日食観測の旅 その5
2009-07-29 上海・皆既日食観測の旅 その4
2009-07-29 上海・皆既日食観測の旅 その3
2009-07-28 上海へ皆既日食を見に行きました
2009-07-28 上海・皆既日食観測の旅 その2
2009-07-28 上海・皆既日食観測の旅 その1
旅行の日程は以下の通りです。
7/21 成田→上海浦東→上海市内観光→余山・ル メリディアン余山上海泊
7/22 皆既日食観測→上海市街へ移動→JWマリオット上海泊
7/23 上海市街にてフリータイム JWマリオット上海泊
7/24 チェックアウト→上海浦東→成田
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上海・皆既日食観測の旅、第2日目(7/22)は
いよいよ皆既日食当日です!
さて、お天気は・・・・?と思ったら、なんと雨が降っていました。
ガーン。ガックリ。
しかも雨は激しさを増し、雷雨になってきました。
テレビでは
皆既日食の特別番組を放送していました。

中国各地の日食の様子をライブで報道していました。
それを見ながら、上海の皆既時間を待ちます。
皆既時間が近づいても雨は一向にやみません。
「仕方がないか・・・・」と思いつつ、ベランダに出てみると
その後は驚くべき体験が待っていたのでした!
(詳しくは以下の記事をご覧下さい)
【関連記事】
2009年07月28日 上海へ皆既日食を見に行きました
いやー、ビックリした。腰が抜けた〜。
私たちの想像の範囲を超えた天体イベントをしっかりと体験した後は
ル メリディアン余山をチェックアウトして、上海市内に向かいます。
ホテルの人に相談したら地下鉄を勧められたので
地下鉄利用にトライしてみることにしました。

上海市内の地下鉄は
案内表示がとても分かりやすかったです。
ほとんど迷うことなく目的地のホテルへ到着することができました。

JWマリオット上海です。
お部屋の様子はこんな感じ。





41階の部屋からの眺めはこんな感じでした。

お昼は外に出るのが面倒なので
ルームサービスを頼んでみました。
メニューを何度もよーく読んで、最終的には勘で頼んでみました。

担々麺と炒め物が2品です
(炒め物にはご飯と野菜が付いています)
これで一品だいたい1000円ぐらいでした。
一皿の量が多かったです。1.5〜2人分弱といったボリュームでした。
この日は雨が降っていたし
皆既日食体験の衝撃もあったので
部屋でおしゃべりをしながら過ごしました。
部屋からの夜景はこちらです。


とってもきれいでした!
今回の旅行で一緒になった
いけだ笑みさんと湯浅ちぐみさんは、普段はとても忙しい方です。
3人で一緒に海外まで旅行に出かけることも初めてだし
こういう機会は滅多にないよねーと
夜遅くまでいろんなことをおしゃべりして過ごしました。
学生時代に戻ったみたいで、とても楽しかったです。